本文へスキップ

能登半島和倉温泉にある本格焼肉専門店。創業28年
能登牛焼肉 NOTO-WAKURA SINCE 1997 

ご予約・お問い合わせはこちら

〒926-0178 石川県七尾市香島2丁目5−4(和倉温泉)
TEL0767-62-8129

店長からnews

能登の大地、潮風、空気、それによって育った良質な飼料や稲わら。能登牛は能登の大自然の恩恵を沢山受けて育ちます。能登に来て能登の雰囲気、空気のもと能登牛を食べれば必ずやその素晴らしさを感じて頂けると思います。お肉は柔らかい硬い美味いだけでは表せない、口いっぱいに広がる能登の大自然の味、香り、旨味があります。実は能登牛もピンキリ、当店は店主自ら吟味して買い付ける高品質な能登牛(A4以上)、能登牛プレミアム(特別認定A-5)なので、ただの能登牛ではなく品質の高さが自慢。私が最良と考える適度な熟成期間も大切に、能登牛本来の美味しさや香りを失わない最高の状態で提供することを心がけています。ひでくらの能登牛焼肉でぜひ感じて頂ければと思います。。

能登牛カルビ盛180g 一皿3300円(税込)〜


肩バラ、三角ばら、タテバラ、カイノミ、笹肉、インサイドなど、その時々の何種類かの部位を盛り合わせてご提供しています。盛り合わせにする事でリーズナブルに提供出来、売り残らない事で回転率を上げ、また新しい牛を仕入れる好循環を目指してます。これもお客様に満足して頂く一貫と信じてます。

能登牛ホルモン盛180g 一皿1028円(税込)

ジュワジュワ〜甘ーいホルモンはミノ〜大腸までの一頭丸ごと買い!素早く売り切ってまた仕入れたいのでぶっこみ盛り合わせです(ミノ、ハチノス、千枚、赤千、丸腸、シマ腸、シビレなど ※全部均等に入らない事がありますのでご了承ください

ランプ盛り ランイチとイチボ180g
ロース盛 180g 3410円(税込)

お尻付近のもも肉です。サシが入るイチボと赤身で繊細な柔らかさのランイチ、ラン芯の盛り合わせ
.
肩ロース、リブロース、まき、ザブトンなどの上ロース盛合せ。
 

能登牛トモ三角とシン芯盛180g
ミスジ肩三角盛180g 3410円(税込)
〜 

    
後ろ足付近のもも肉です。希少部位トモ三角、柔らかシン芯、味の濃い亀の甲の盛り合わせ。

 
その他
ロース盛り180g  3080円~
サーロイン100g 2400円〜
ミスジ肩三角180g  3300円〜
トモ三角しん芯盛180g 3300円~
特選ハラミ120g 2145円
ランプ盛 180g 3300~円
内ハラミと中落 120g 1815円
カイノミと笹肉盛 130g 1980円
ヒレ   100g 3000〜円
ザブトンロース110g A52400円

能登牛モルモン盛 180g 1028円
シマチョウ、赤セン、フワ 605円〜
能登牛ソーセージ 自家製無添加  748円
能登牛たたき すね肉の塩スープ、クッパ
  など(税込価格)

※これら価格は等級や相場によって多少変動致します。

能登牛認定店制度

おすすめイメージ
能登牛認定店制度や
その他能登牛メニューなどはこちら

    ●能登牛証明書
     能登牛として認定された牛(枝肉)
    に発行される証明書です。 当該牛の
    証明番号、出荷先、と畜年月日、能登
    牛番号、格付、子牛登記番号及び個体
    識別番号が記入されています。

能登牛とは

パーティーイメージ

能登牛とは?」
 石川県内の肉用牛関係団体で構成した「能登牛銘柄化推進協議会」が、県内で飼育されている黒毛和種(毛色が一面に黒又はこげ茶色)の肉牛の中で、全国同一の基準で格付けされた肉質、肉色などの優れたものを「
能登牛」と認定しています。

能登牛の由来
 遠く天照大神の時代、「越根別のしらたへ牛馬の牧を開く」(越根別=今の北陸地方)にさかのぼり、赤褐色の小柄な牛との言い伝えが残っています。また、寛永3年、前田104万石の3代藩主前田利常が能登外浦一帯に製塩業を推進し、製塩薪炭搬出に役牛として増殖を図ったと記されています。現在の能登牛は明治25年、兵庫県の但馬地方より3頭の種雄牛を導入したのを始めとし、大正13年鳥取県より8頭を導入し、その後毎年、少数ながら計画的に導入された牛が現在の能登牛の元祖になったと思われます。
 この時代の和牛導入は農耕用を目的とした役牛で、四肢、前駆の強健な牛が導入されていました。
 昭和9年、石川県が兵庫県美方郡より種雄牛1頭をを導入した頃より、鳥取系と兵庫系、いわゆる体積型と資質方の和牛雑種繁殖、和牛一代雑種の生産が奨励され、この和牛一代雑種が体積に富み、資質良好で発育よく立派な和牛として高く評価されていた。
この和牛一代雑種に兵庫系の雄牛を交配し、和牛の改良を目指したが鳥取系欠点と兵庫系欠点が体積均称に現れ、晩成型になった。しかし、このことが肉質、骨味等について他に劣らぬ良牛となり、能登牛なるものが評価されるに至った。
 また、能登牛の販売の始まりは明治2年金沢市に「ビーフ」と横書きした旗を掲げ、生牛肉を販売したのが最初と推測されている。
 現在は、兵庫系を主体として、能登の美しい自然、澄みきった青空とやさしい風土の中で、肉質のきめが細かく美味しい味を引き出すため、丹精こめて育てられています。

このページの先頭へ

shop info.店舗情報

只今の営業時間:
ディナータイム17:00~22:00
●ランチタイム(土日のみ)
 11:00〜14:00(LO13:30)
※混雑日は閉店時間が早まる事あり
定休日:水曜日(祝日の場合翌日)
駐車場:25台 全席完全禁煙(加熱式タバコも不可) 店内に喫煙専用ルーム完備 ※No smoking. There is a smoking room.  

●各種クレジットカード決済可

TEL 0767-62-8129
メールはこちら
※土日祝のピーク時間帯は手が離せず電話に出られない場合が多いです。お手数ですがお時間をずらしておかけ直しください。
※ご予約について

〒926-0178
石川県七尾市香島2丁目5-4
(和倉温泉東交差点 ローソン前)